Skip to main content
ホーム
Sites
チャンネル
チャンネルを選ぶ
いろいろなProgress in Mindのコンテンツを見てみる。
Progress in Mind
Progress in Mindに進む
インタビュー、記事、学会ハイライトなどの情報を掲載したグローバルメインページ(英語)
移動する
Lundbeck Institute Campus.
Go to Lundbeck Institute Campus.
精神医学と神経学の医学情報リソースセンター
移動する
各国のサイトはこちら
Progress in Mind Global
Denmark
Finland
France
Greece
Italy
Middle East & Africa
Norway
Portugal
South East Asia
Sweden
ジャーナルニュース
学会ハイライト
エキスパートビュー
知の探究 感情と身体の科学
インタビューシリーズ 精神医学クローズアップ
インタビューシリーズ 精神科領域における評価尺度を読み解く
鼎談動画「うつ病診療の変遷」
座談会「うつ病の解明について、この10年を振り返り、次の10年を見据える」
座談会「うつ病診療、この10年を振り返り、未来を描く」
インタビューシリーズ COVID-19感染拡大を精神科医の視点で考える
うつ病患者の職場復帰(リワーク)
[多職種連携]多機能型精神科診療所
[非薬物療法]うつ病に対するrTMSの実際
[非薬物療法]マインドフルネス
[精神科デジタル技術]日本における精神科IT活用の実際
インタビュー 樋口輝彦先生
インタビュー 川嵜弘詔先生
セミナー動画
過去に開催したWebinar
うつ病における認知機能障害への手引き
精神科医と産業医のクロストーク
うつ病からの回復を目指すには
AsCNP Lundbeck Science Award受賞記念講演
うつ病における認知機能障害の評価
ナレッジライブラリー
うつ病診療における目標設定と達成評価の意義
精神科領域における評価尺度
THINC-it
Image Bank
文献レビュー
Search
検索キーワードを入力してください
このWebinarは終了しました
テーマ
オプトジェネティクス誕生から17年の現在地
講演タイトル
光観察と光操作を組み合わせた精神疾患病態解明
座長
山梨大学医学部 精神神経医学講座 教授
鈴木 健文 先生
演者
慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 脳科学研究部門 教授
田中 謙二 先生
開催日時
2022年11月30日(水) 18:15〜19:30
申込期間
2022年10月24日(月)〜11月30日(水)
※ご参加には、2022年11月30日(水)19:20までにお申込みが必要です。
講演リーフレットをダウンロードする
登壇者プロフィール
座長
山梨大学医学部 精神神経医学講座 教授
鈴木 健文 先生
座長 鈴木 健文 先生からのメッセージ
光遺伝学(オプトジェネティクス)は、近年非常に注目を浴びています。
遺伝子操作によって特定の神経細胞に光感受性タンパク質を組み込んだ上で、光操作により特定の神経細胞を活性化もしくは抑制化します。
田中先生は光照射により局所脳内血流を操作する技術を開発し、血流と神経活動と行動の三者を結ぶ基礎データを発表するなど、精力的に活動しています。
本講演では精神科臨床にも精通している田中先生に、オプトジェネティクスが精神医学にもたらすインパクトについて、わかりやすく解説して頂きます。
[鈴木 健文 先生 プロフィール]
1998年
慶應義塾大学医学部 卒業
1999年
井之頭病院
2009年
トロント大学医学部 精神科 (クリニカルリサーチフェロー)
2011年
井之頭病院
2017年11月
山梨大学医学部 精神神経医学講座(教授) 現在に至る
演者
慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所
脳科学研究部門 教授
田中 謙二 先生
講演抄録
2005年にKarl Deisserothがオプトジェネティクスと呼ばれる神経活動操作技術を報告した。現在の神経科学研究においてオプトジェネティクスが必須の技術となったが、なぜこの技術が当時こんなにもウケたのか、そしてなぜ今でも重宝されるのか、そのなぜを皆さんと共有したい。Webinarでは、光を用いた神経活動計測と、光を用いた神経活動操作(これがまさにオプトジェネティクス)を組み合わせて、意欲障害の神経基盤解明に取り組んだ演者の仕事を紹介する。更に、神経細胞以外の細胞をオプトジェネティクスで操作する試みについても紹介する。
一緒に研究しませんか?
[田中 謙二 先生 プロフィール]
[学歴]
1997年
慶應義塾大学医学部 卒業
1999年
慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程(神経精神分野)
2000年~2003年
藤田保健衛生大学へ国内留学
2003年
慶應義塾大学大学院医学研究科修了
[職歴]
1997年~1998年
慶應義塾大学病院 研修医(精神科)
1998年~1999年
山梨県立北病院 医師
2003年~2004年
生理学研究所リサーチアシスタント
2004年~2006年
生理学研究所 分子神経生理部門 助手
2006年~2008年
コロンビア大学Department of Neuroscience
2008年~2012年
生理学研究所 分子神経生理部門 助教
2012年~2015年
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室
情動の制御と治療学研究寄附講座 特任准教授
2016年~2021年
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 准教授
2021年
10月から
慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 教授 現在に至る
[受賞歴]
2008年
NARSAD Young Investigator Award 2008
2009年
三四会奨励賞
2015年
日本神経化学会 優秀賞
2016年
野村達次賞
2019年
北里賞
[所属学会]
日本神経化学会、日本精神神経学会、International Society for Neurochemistry、Society for Neuroscience
Country selection
We are registering that you are located in
Brazil
- if that's correct then please continue to
Progress in Mind Brazil
Not located in
Brazil
?
Go to a different regional HUB
Continue to
Progress in Mind
Continue to
Progress in Mind Brazil
Continue to
Progress in Mind MENA
Continue to
Progress in Mind Spain
Continue to
Progress in Mind Italy
Continue to
Progress in Mind Greece
Continue to
Progress in Mind South East Asia
Continue to
Progress in Mind Middle East & Africa
Continue to
Progress in Mind United Kingdom
Continue to
Progress in Mind Sweden
Continue to
Progress in Mind Norge
Continue to
Progress in Mind Denmark
Continue to
Progress in Mind Finland
Continue to
Progress in Mind Japan RC
Continue to
Progress in Mind България
Continue to
Progress in Mind Israel
Continue to
Progress in Mind Sweden
Continue to
Progress in Mind Finland
Continue to
Progress in Mind Ukraine
Continue to
Progress in Mind Belgium & Luxembourg
Continue to
Progress in Mind Switzerland
Continue to
Progress in Mind Germany
Continue to
Progress in Mind Austria
Progress in Mind
次のウェブサイトに移動します
に進む
戻る
次のウェブサイトに移動します
Progress in Mind Japan Resource Centerは、
ルンドベック・ジャパン株式会社が運営する医療従事者向けの会員制ウェブサイトです。
本サイトは日本国内の医療提供施設にご勤務されている医療従事者を対象としています。 該当されない方はご登録・ご利用いただけませんので、予めご了承ください。
日本にお住まいでない場合はこちらをクリックしてください
ログイン
新規会員登録
Progress in Mind Japan Resource Centerについてもっと知りたい方はこちら
登録済みの方はこちらからログイン
メールアドレスを入力してください
医療関係者として登録する
メールアドレスを入力してください
You are already logged in as:
Continue browsing
Register new user
メールアドレス
*
Hello
Please confirm your email
We have just sent you an email, with a confirmation link.
Before you can gain full access - you need to confirm your email.
Close this page
このサイトの情報は、医療関係者のみを対象に提供されています。
同意する
同意しない
Congress
Register for access to Progress in Mind in your country
Sign me up
Seleccione el país desde el cual nos visita
Panama
Peru
Mexico
Colombia
Costa Rica
Ecuador
El Salvador
Guatemala
Honduras
Nicaragua