経済協力開発機構(Organization for Economic Co-operation and Development, OECD)に加盟している国々において国内総生産(GDP)の約9%が医療システムに割り当てられていることを踏まえれば1、医療システムが効果的に患者のニーズに応えているのを確認することがいかに重要かということが容易に理解できるというものです。最近の欧州精神医学会議(第31回欧州精神医学会 EPA2023、2023年3月25日~3月28日、パリ、フランス)では2、患者報告式評価尺度の利用についてのパネルディスカッションが行われ、個々の患者にとってリカバリーとは何を意味するのか、またそのような尺度を医療システム全体で実施する際の課題について専門家らが検討しました。
従来、統合失調症における臨床リカバリーは、完全な症状の消失、常勤または非常勤での就労、独立した生活等とこれまで定義されてきました3。しかし、Mike Slade教授(Mental Health Recovery and Social Inclusion、University of Nottingham、イギリス)はこの定義に疑問を呈しています。これは「通常の生活」に戻れた患者だけが真のリカバリーであると仮定しているため、彼自身が「この解釈をほぼあらゆるレベルで学び直す必要があった」と述べています。
表のキャプション
1) |
敬意と尊厳に配慮した治療 |
2) |
共同意思決定 |
3) |
患者と医療ケア提供チームとのコミュニケーション
|
PROMsについては、「ウェルビーイングの回復」のみが焦点となりました。
初回データ収集の結果
初回のパイロットデータ収集フェーズでは総勢12カ国の多数の施設から新たにデータを収集することができ、この分野での国際的なベンチマーキングが可能であることが証明されました。この進展は、「PROMsとメンタルヘルス・ケアの調和を改善する大きな第一歩」と見なされています。
|